本文
第1回5月24日(土曜日)および第2回6月28日(土曜日)に楠那公民館との連携澳门永利皇宫_亚博足彩app_中国体彩网「レッツ?トライ?バンブークラフト!」を開催しました。
主に小学生?中学生の方を中心にご参加いただき、講師の荻田信二郎 教授(生物資源科学部 地域資源開発学科)により、竹の生態や楠那地域の竹の生息区域など講義しました。講義の後は、講師指導のもと、第1回では竹の一輪挿し、第2回ではペーパーナイフを作成しました。
実際に竹を見せていただき、その生態や楠那地域での生息域などの説明がありました。
まず、竹を切って形を整えます。その後、やすり等で竹を削っていきます。
(1)一輪挿し (2)ペーパーナイフ
講義後、受講者の方々からは、「ふだん出来ないことを経験することができて、とても楽しかったです。ありがとうございました。」「無心になり、物づくりは頭をフル回転されますが、癒されました」等のご感想をいただきました。
県立広島大学地域連携センター
電話 082-251-9534(9時00分~17時00分)
E-mail : renkei@pu-hiroshima.ac.jp