ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 理学療法学コース > 【理学療法学コース?理学療法学科】講義紹介「理学療法学概論Ⅱ」ー附属診療センター見学実習ー

本文

【理学療法学コース?理学療法学科】講義紹介「理学療法学概論Ⅱ」ー附属診療センター見学実習ー

印刷用ページを表示する 2021年11月12日更新

1年次後期科目 理学療法学概論Ⅱの講義の様子を紹介します

十分な感染症予防に努めながら、県立広島大学三原キャンパスの附属診療センターにて見学実習を行いました。

附属診療センターにて見学実習 2021年11月10日(水曜日)

1年次科目「理学療法学概論Ⅱ」では理学療法に関する歴史や対象となる障害、臨床実習等の概略を学びます。

本科目では、大学の附属診療センターにて見学実習を行っています。
附属診療センターには、理学療法士や作業療法士がリハビリテーションを行う運動療法室やプレイルーム以外にも、診療上必要な設備が複数あります。

3グループに分かれ、運動療法?物理療法、言語聴覚、画像検査室のブースをローテーションし、各担当教員より説明を受けました。

運動療法室を見学し、理学療法士の教員から物理療法機器(エコー?電気刺激装置)、体重免荷歩行補助装置などの治療機器の説明を受けました。

運動療法室1  運動療法室2

次に、画像検査室では、診療放射線技師の教員からレントゲン撮影、骨密度測定、CT撮影等について説明を受けました。

放射線1  放射線2

そして、言語聴覚士の教員からは、言語聴覚療法で使用するコミュニケーションツールの説明や評価?治療内容について説明を受けました。

言語1  言語2

今回の附属診療センターでの見学は、理学療法業務を理解することだけでなく、他職種の専門性を知るきっかけになったのではないかと思います。