ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 地域創生学部 > 【地域文化コース】2024オリゼミ実施報告

本文

【地域文化コース】2024オリゼミ実施報告

印刷用ページを表示する 2024年5月27日更新
 地域文化コースは2024年5月14日(火曜日),新入生95名(大学院含む),オリゼミ委員(2~3年生)20名,教員12名の総勢127名の参加を得て,オリエンテーションセミナー(以下,オリゼミ)を実施しました。今年度のオリゼミは,教員と2~3年生有志が3月から準備をはじめ,この日の開催が実現しました。
 当日は広島県三次市の広島県立歴史民俗博物館(みよし風土記の丘ミュージアム)と奥田元宋?小由女美術館,三次もののけミュージアムの三か所を訪問し,歴史?文化?芸術などに対する理解を深めるための班別研修を行いました。大学への帰着後は,訪問先の魅力を伝えるプレゼンコンテストを実施し,「稲生物怪録~稲生平太郎の不思議な出来事~」を発表したグループが最優秀賞を受賞しました。
 天候にも恵まれ,新入生にとってもコースにとっても実り多いオリゼミとなりました。
オリゼミ1
集合写真
オリゼミ2
広島県立歴史民俗博物館(みよし風土記の丘ミュージアム)
オリゼミ3
三次もののけミュージアム
オリゼミ4
奥田元宋?小由女美術館
オリゼミ5
オリゼミ6
プレゼン資料作成の様子