本文
平成24年度地域戦略協働プロジェクト一覧
						印刷用ページを表示する
						2016年4月25日更新
						
					
					
					平成24年度地域戦略協働プロジェクト一覧
| 自治体 | 事業名 | 事業代表者 | 分担者 | 自治体担当部署 | 
| 庄原市 | イノシシの忌避方法に関する調査?研究 | 生命環境学部 准教授 三苫 好治  | 地域連携センター 講師 上水流 久彦  | 林業振興課 | 
| 三原市 | 広島空港へのアクセスの充実について | 生命環境学部 教授 黒木 英二  | 政策企画課 | |
| 安芸高田市 | 中山間地域における多文化共生社会の仕組みづくり | 生命環境学部 教授 四方 康行  | 生命環境学部 教授 銭廣 雅行 准教授 ロナルド スチュワート 講師 上水流 久彦  | 市民部 人権多文化共生推進室  | 
| 安芸高田市 | 三矢えびすの成分分析及び販売戦略 | 生命環境学部 准教授 堀田 学  | 生命環境学部 准教授 吉野 智之  | 産業振興部 地域営農課  | 
| 世羅町 | 世羅町の地域環境資源(森林?花?果実等)の効果?活用および事業化に関する研究 | 保健福祉学部 准教授 狩谷 明美  | 企画課 産業観光課  | |
| 尾道市 | 尾道市における協働のまちづくりを進めるシステムづくり | 保健福祉学部 講師 手島 洋  | 企画部 政策企画課  | |
| 尾道市 | 大学特性を活かした共同研究の実施 | 保健福祉学部 教授 大塚 彰  | 尾道大学 総務課  | |
| 江田島市 | 「観光に係る意義と魅力発見」事業 | 経営情報学部 准教授 粟島 浩二  | 産業部 商工観光課  | |
| 三次市 | JR等の生活交通から見える沿線の地域資源の有効活用について | 生命環境学部 准教授 阪口 利文  | 生命環境学部 准教授 吉野 智之 助教 有馬 寿英 助教 上水流 久彦  | 地域振興部 企画調整課  | 
						大学概要
					
						学部?大学院?専攻科
					
						学生生活?就職支援
					
						研究?地域連携?国際交流
					
						入試情報
					



