本文
平成27年度地域戦略協働プロジェクト一覧
						印刷用ページを表示する
						2016年4月25日更新
						
					
					
					平成27年度地域戦略協働プロジェクト一覧
| 自治体 | 事業名 | 事業代表者 | 分担者 | 自治体担当部署 | 
| 庄原市 | 健康増進施設 比和温泉施設あけぼの荘の利活用計画の策定に係る調査研究 | 保健福祉学部 教授 金井 秀作  | 保健福祉学部 講師 手島 洋  | 比和支所 市民生活室  | 
| 三原市 | 新手法による効果的なセンチピードグラス播種法の開発 | 生命環境学部 教授 入船浩平  | 経済部 農林水産課  | |
| 安芸高田市 | 中山間地域における多文化共生社会の仕組みづくり | 地域連携センター 准教授 上水流 久彦  | 生命環境学部 准教授 ロナルド スチュワート  | 市民部 人権多文化共生推進課  | 
| 尾道市 | 尾道市における協働のまちづくりを進めるシステムづくり | 保健福祉学部 講師 手島 洋  | 企画部 政策企画課  | |
| 江田島市 | 地域の課題発掘と理解に向けた協働検討プログラム(江田島市小中学校における児童の体力?運動能力の現状分析) | 経営情報学部 准教授 冨田 哲治  | 地域連携センター センター長?教授 市村 匠 准教授 西川 洋行  | 企画部企画振興課 教育委員会  | 
| 三次市 | いきいき健康日本一のまちづくり事業について | 保健福祉学部 教授 金井 秀作  | 福祉保健部 健康推進課  | |
| 広島市南区 | 地域力診断のための指標づくり | 経営情報学部 准教授 竹本 康彦  | 地域連携センター センター長?教授 市村 匠 准教授 西川 洋行  | 市民部 地域起こし推進課  | 
						大学概要
					
						学部?大学院?専攻科
					
						学生生活?就職支援
					
						研究?地域連携?国際交流
					
						入試情報
					



