ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 理学療法学科

本文

理学療法学科のタイトル画像

理学療法学科

理学療法学科の特長

社会復帰の喜びを、科学的理論と熱意でサポートする。

物療2019

 理学療法の基本的な知識と技術を修得するとともに、小児から高齢者に至る幅広い年齢層の医療?保健?福祉分野の多種多様な問題をもつ対象者に、先端医療施設における最新治療から在宅における生活指導までを、専門職の立場から適切に実施できる包括的な能力を備えた理学療法士を育成します。

 そのために、高度な専門性はもとより、豊かな人間性と教養、さらにチーム医療の中での自分の役割と責任を十分に認識できる資質を養います。

求める学生像(アドミッション?ポリシー)                                         

  • 豊かな人間性を持ち、多様な価値観を受け入れ相互理解に努め,自己表現ができる人
  • 主体性と協働性を兼ね備え,チームで活動できる人
  • 自ら学ぼうという学修意欲を持つ人
  • 諸問題に臨機応変に対応できる基礎学力,理解力を持ち自ら判断し行動できる人
  • 保健医療福祉関係の仕事に対する強い意志を持つ人

人材育成目標

 理学療法の高度な専門知識と技術の習得はもとより、豊かな人間性と教養を持ち、医療チームの中での自分の役割と責任を十分に果たせる理学療法士を育成します。

学科の特色

理学療法の役割を多面的に学ぶ

 理学療法の専門科目を,基本的な内容から学際的な内容まで幅広く設定し,理学療法という手段がどこにどのように適用されるべきかを学ぶことにより,社会や医療の急激な変化に対し,専門職としての役割を認識した上で,積極的に活動していけるような教育課程としています。

チーム医療の重要性を理解

 リハビリテーション関連の共通領域科目をできる限り他学科との合同講義にするとともに、「チーム医療福祉論」や「チーム医療福祉演習」を設定することで、医療?福祉における連携の重要性について認識できるようにします。

臨床実習における理学療法の実践

 “臨床実習”とは,臨床現場(実際の医療?福祉施設)において臨床実習指導者(スーパーバイザー)の監督?指導のもとに理学療法の実際を体験し,それを通して学内における学修内容の理解?統合を図るという非常に重要なカリキュラムの一環です。理学療法学科では,4種類の臨床実習が計画されています。

その具体的な達成目標は,(1)クライエントとそれを取り巻く医療的環境および背景にある生活環境を理解すること,(2)基本的な理学療法過程(評価,計画立案,治療実施等)を体得すること,(3)保健?医療?福祉チームの役割と機能を理解し,チームの一員である理学療法士として主体的に思考し行動することです。

広島県内を中心に,臨床実習指導者や施設設備等の受入体制が整った一般病院,リハビリテーション専門病院,小児医療施設等,幅広い領域において実施します。また,実習施設が有しているデイ?ケア,デイ?サービス,および訪問リハビリテーショ等も積極的に学びます。

MMT2019

松葉杖2019

各種お知らせ


関連情報

教員紹介