ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 健康科学科

本文

健康科学科のタイトル画像

健康科学科

健康科学科の特長

健康のメカニズムを学び、クオリティ?オブ?ライフの向上に貢献する。

 少子高齢社会の中で、「人間の健康の科学」を考究する学問の役割はますます重要になっています。 健康科学科では、「健康増進」「生活習慣病の予防」などコメディカルな観点から、生体科学、栄養科学、食品科学、健康スポーツ科学などについて、自然科学の分野だけでなく、社会科学的視点も含めた学際的な教育?研究を行っています。

学科の特色

  健康科学科の教育内容は、自然科学分野を中心に、健康に関わる多くの分野を網羅しています。

充実した実験?実習科目

 「生体科学領域」、「栄養?食品科学領域」、「健康スポーツ科学領域」の学習により、遺伝子レベル?細胞レベルの生体メカニズムから、個体レベル?集団レベルの健康維持に至るまで、総合的?体系的に多様な知識と視点を身に付けます。

 また、健康科学に関する科学的?論理的思考を養うため、基礎から応用まで多数の実験?実習?演習科目を設定しています。

生体科学領域

 人体の仕組みと働き、健康を保つためのメカニズムを学びます。また、健康科学全般の基礎となる幅広い自然科学分野における基礎的な知識、化学的な分析法の基礎を修得します。

健康科学科

   免疫学実験               
           生化学実験                                  免疫学実験

栄養?食品科学領域

 栄養学の基礎に基づいて、栄養評価,栄養マネジメント等を学びます。食品の化学及び機能性、食物の調理加工特性と安全性について学びます。

臨床栄養学実習 食品学実験  調理科学実験
       臨床栄養学実習                  食品学実験                調理科学実験

健康スポーツ科学領域 

 身体活動が健康の保持?増進に果たす役割を、予防医学の視点に基づき、基礎的及び実践的な面から学びます。

運動生理学実験体力評価実習
   運動生理学実験          体力評価実習

【健康】に取り組む人材の育成

 「生体科学領域」、「栄養?食品科学領域」、「健康スポーツ科学領域」を基盤とし、それらを統合?実践する「健康管理科学領域」の学びにより、健康について論理的?効果的に表現する力を身に付けます。

 長寿社会における健康の維持?増進,QOLの向上にかかわる問題を解決できる人材を育成しています。

健康管理科学領域

 健康な生活を維持する上での、個人や地域の健康管理の在り方について学び、実践的視野を養います。

  授業の様子はこちら(動画)

   給食経営管理実習健康科学科

    給食経営管理実習          健康科学総合演習  

健康科学科3年生(平成24年度)の金広有紀さんが作成しました。
一緒に給食経営管理実習に取り組んだ同級生全員が映っています。

管理栄養士国家試験受験資格の取得

多様に専門化している、今日の管理栄養士に必要な知識を修得できる科目構成で、国家試験合格を目指します。

国家試験合格率   

 

卒業生数
(管理栄養士課程修了生)

合格者数(新卒)

合格率(新卒)

平成31年3月卒業生

33 33 100%

平成30年3月卒業生

35 35

100%

平成29年3月卒業生

36 35 97.2%

平成28年3月卒業生

36 35 97.2%

平成27年3月卒業生

37 37

100%

平成26年3月卒業生

35 35

100%

平成25年3月卒業生

35

35

100%

平成24年3月卒業生

36

36

100%

平成23年3月卒業生

33

32

97.0%

平成22年3月卒業生

35

32

91.4%

平成21年3月卒業生

32

26

81.3%

アドミッション?ポリシー : 本学科では次のような学生を求めています。

  • 人体の仕組みと健康とのかかわりに興味を持っている人
  • 食品?栄養と健康とのかかわりに興味を持っている人
  • スポーツと健康とのかかわりに興味を持っている人
  • 理科学実験が好きで探究心旺盛な人
  • 管理栄養士等の「一次予防」にかかわる仕事に強い熱意を持っている人
  • 栄養教諭等の「食育」にかかわる仕事に強い熱意を持っている人

人材育成目標

真に豊かで健康な人間生活の実現に積極的に取り組む人材の育成,長寿社会におけるクオリティ?オブ?ライフの向上にむけて積極的に取り組む人材の育成,生涯にわたる健康の維持と増進に積極的に取り組む人材の育成,さらには健康と心身の調和(調和的発達)に積極的に取り組む人材の育成を目指します。

 

各種お知らせ


関連情報

卒業後の進路